Internal events 社内イベント
一人ひとりの向上心が、
グループの成長を加速させる。
サービスを人が繋ぐ“ヒューマニティサービス”を提供している私たちトシングループ。その優れたサービス品質は、言うまでもなく一人ひとりの意欲によって支えられています。このため私たちは、社員同士が交流し、切磋琢磨できるさまざまな機会を用意。互いに高め合える環境づくりを大切にしています。
社員研修
トシングループ独自の研修制度で、
一人ひとりにお客様から信頼される提案力を。
毎月、本社サポート部隊・メーカー講師による商品研修を行っています。 新人社員や未経験者でも安心できる基礎講座から、ベテラン社員にもためになる応用講座まで、幅広いコースを設けており、個人のレベル・ニーズに合わせて選択受講が可能です。

2025年研修会の様子
《入社式》
2025年4月1日 入社式を行いました。
今年は22名が入社となりました。
選考から入社まで、1年以上かかっている方もいます。
当社では入社後の面談も行い、
長く勤めてもらいたいと考えています。

《研修》
入社式午後から4/9まで新入社員研修でした。
昨年よりも日数を増やし、内容もパワーアップしました。

《現場研修》
まずは
社長考案で本社内設備での
現場研修を行いました。
本物の電気設備を見ることで、
身近に感じてもらえたようです。

《営業所研修》
営業所へ見学にもいきました。
社内システムを使って、実践さながらの
データ入力や伝票作成の
ロールプレイングをしました。
昨年、この練習は営業所からたいへん好評でした!

《在庫品研修》
また、営業所の在庫品を学びました。
私達の生活で使われている物も多く、
「これ見たことある!」
「うちにも設置されてる!」
なんて言葉も聞けました。

《商品の早探しゲーム》
商品の早探しゲームを開催し、
優勝者にはご褒美が用意されていました!
7日間の研修を通し、同期はみな仲良くなれたと感じています。
それぞれが配属先で研修期間を過ごしています。
仕事は楽しいことばかりではありません。
つらい時や苦しい時もきっとあると思います。
みんなで助け合って乗り越えて欲しいですね。
新入社員の今後の成長に期待しています。

新卒採用者、本採用式の様子
《本採用式》
3ヶ月の仮配属期間を終え
本採用式を執り行いました。


《新入社員代表より》
「常に挑戦を恐れず、
現状に満足することなく、
自らの成長と会社への貢献を胸に
努力したい」と決意表明がありました。

《セールスマンコンテスト》
今年のセールスマンコンテストには
昨年入社した若手社員が
たくさん入賞しました!
今年入社のみなさんにも
来年の入賞を期待しています!

社内行事
全社員が集いビジョンを再確認する親睦の場。
七夕の会は、グループの社長が1年間の総括と新たな年度のビジョンを示すための場。年に一度、グループ全体のメンバーが集まります。首都圏各地で活躍する仲間たちと直にふれあい、情報交換を行うこの会は、新たな年度に弾みをつけるための活力ともなっています。

チームビルディングと社内コミュニケーション
2025年5月31日に運動会が実施されました。運動会は、他部署や先輩、後輩など垣根を越えて、一体感、信頼関係、連携が 育まれることでお客様へのサービス向上にもつながると考えています。何より健康促進と日常業務のリフレッシュのためのイベントです。
運動会の様子(動画)
独自の実績主義が、一人ひとりの意欲を刺激する。
さまざまな報奨制度を設けるなど、結果を出した人が正当に評価されることを大切にしているトシングループ。その象徴とも言えるのが、「セールスマンコンテスト」です。写真は、コンテスト入賞者30名に贈られる褒賞旅行の一場面。目の前のお客様にいかに向き合えたか?その積み重ねが結果に繋がっていきます。

その他イベント
チームワークと日頃の練習が結果となりました。
2024年春季に開催されました、東京都電機卸第110回親善野球大会 におきまして、当グループ野球部の「トシンあんぷるず」が準優勝を 獲得しました。
